OODAループで考えるブログ戦略~2020.4.5

さてさて、定期的なOODAループのお時間です。
厳密にいうと、常に回し続けるというか、回す速度が速いほど戦略的に意味があるのですが…そんなに頻繁にこればっかりやるわけにいかないので…ご勘弁。

今回は、集客に焦点を当ててみます。
全般の集客については、横這いオブ横這いでした。まさに増えも減りもしないというか…プラスマイナス5%の範囲で推移しました。
コロナウイルス関連でブログの集客がだけは上がると見込んだのですが…そうでもなかった。というか、そこにフォーカスした記事を厚くしたわけでもないので当然か。
危機管理に関しては何本か記事を書いたのですが、まあ…そんなもん今のご時世に読まないわな~
あとは広告収入の話。
やはりというか、不景気のあおりをもろに受けております。
具体的には広告表示率事態が減りましたし、クリックあたりの単価もだだ下がり。
こればっかりは今の状況が落ち着くまで変わらないことでしょうね。
むしろ、この先はテレビラジオよりもインターネットに広告を打とうという流れが来るとみています。
よって、ここは我慢。
では集客について。
まず検索ワード解析。

未だに…去年書いた記事がトップに君臨ってどうなん…っていう結果。ちんちん亭というワードが強すぎるのか?悔しい…各方面に恥ずかしい…!
そしてアナリティクスの集客に関する結果はこちら。

オーガニックサーチのワードはちんちん亭。ここが一番でかいのですが、この分野で爆発させる手段が…なかなか思い浮かばない。
3番目のreferralは、ブログ村等からの流入。相変わらず官能小説を書いている日は延びる傾向にありました。
興味深いのが、4番目のソーシャル。ピンテレストからの流入が増えてました。Twitterからの流入と大差ない程度に。
ここから導き出す戦略としては…糸口つかめねぇ(笑)
ちんちん亭を厚くしつつ、爆発を引き続き狙う感じかな…?
前回のOODAループに基づく決心記事はこちら。これに基づいて行動してる…はずなのですが、まあそう簡単に成果はでんわなぁ。
というわけで、どうにもならないよっていう記事でした。