グーグルアドセンスで広告収入を得ている皆様に悲報。元記事はこちら。
ブロガーにはお馴染みのグーグルアドセンス。
その名の通り、Googleから記事に広告を出してもらい、クリックに対して収入が得られるというもの。
アフェリエイトと違ってクリックだけで収入になるので、比較的手を出しやすい収入源でもあります。
そんなグーグルアドセンス利用者に対し、脅迫めいたメールが送られてくる事象があるそうです。
脅迫の中身は、広告を無駄にクリックしたり、直帰率を上げたりするBOTを仕掛けるぞ、金を出せ!というもの。
風の噂で、気に入らないブロガーの広告を異常にクリックしまくってGoogleから広告配信を停止させようとする、アドセンス狩りなるものがあるとは聞いていましたが…
BOTまで出されたら、ブロガーとしては対応困難ですね。
一応、ワードプレスのプラグインにAdSense Invalid Click Protectorというものがあります。
不正クリックを検知して対処してくれるようなのですが、自動広告には効かなかったり、そもそも最新版でテストされてなかったり。使用は自己責任になりますね…
当ブログも副業として頑張っている所ですが、こんなニュース出ると不安でしゃあない。
収入源は複数持つことが大切ですね…
対処法としては、まずそういった詐欺があるので引っかからないこと。
根本的には、アドセンスに依存せずアフェリエイトやら書籍化やらで複数の稼ぎ口を持っておくのが良さそうです。