血碧石のアーヴ、ついに実装される。なんか意外と…?

今回の大英雄戦は血碧石のアーヴ。
聖魔の光石に登場したキャラで、帝国六将軍の一人です。
見た目どおり悪役で、すでに実装されているヴァルター、ケセルダと同じく皇帝がおかしくなってから帝国将軍に取り立てられた口です。
今回は青歩行魔として実装。
一応こんなんでも司祭なので、光魔法を使います。
そして…
刮目せよ…!
これがアーヴだ…!

強い…!なんだこのスキル光石と魔防は…!
本当に配布か!?
…嘘ですw
上は大英雄戦用に盛り盛りされたアーヴ様。
攻撃魔防の万全は3止まり、凪は付属してません。別売りでございます…
各絵がこちら。



良い感じに悪役感出てますね!
原作ではイマイチ影が薄いアーヴですが。絵的にはけっこう当たりかも。
ヴァルターは同僚の将軍を討ったり、エイリークに付きまとったりとキャラ立ちしてるし。
ケセルダはヨシュアと因縁があり、こちらもキャラ立ちしてる。
アーヴはパッと索敵マップに出て来て、誰こいつ状態になりがち。能力値はめちゃ高いんですけどね。

カンストしすぎて、ラスボスより強いとの声も。
本当のレベル40のステータスがこちら…!

魔防特化型おじちゃん。
うん、まあ…典型的な大英雄おじちゃんですね。
原作での強さは見る影もなく、速さ・守備は低め。
しゃあないですね、配布おじちゃんだからね…
ただし、アルジローレは強力!

キラー効果に加え、速さが最も低い敵とその周囲2マス以内の敵にデバフと空転を付与できます!
さらに、攻撃魔防のバフまで!
空転自体がレアスキルだし、デバフ効果も超強力!
飛空城でシグルドに辛酸をなめさせられていましたが、アーヴが一石を投じてくれそう?
今後は、飛空城の攻撃でお世話になるかもしれません。
Bスキルに攻撃魔坊の凪3をつければ、十分活躍できますし。
万全は4にするのがしんどいので、魔防の城塞や遠距離防御でもいけそう。
以上です。
聖魔の光石グッズはこちらから。小説なんてあったんすね…
読んで頂き、ありがとうございました!感想などコメントいただけると嬉しいです!