聖戦親世代またまた実装!いい男とショタの巻~

なんですって!?
さすがの聖戦ファンでも思わず…えぇ?
…となってしまうくらい、意外な人選でした。これ当てた人いるのかな?
※今回、いつにもまして画像が悪くてすみません…
まずはこの方。

赤剣で実装のマーニャさん。当然ペガサスナイトです。
見た目どおりペガサス姉妹の長女の方。FEHマジックで、さらにべっぴんさんに。
原作では、祖国を守るため悲劇的な最期を遂げました…ヘルメット男にね…
スキルはこちら。

なんとなく不吉な名前の孤絶の剣。
孤軍状態であれば、凪効果の強い版的なデバフが可能です。
あとは、目新しいスキルはなし。しかし、鬼神金剛の瞬撃と警戒姿勢があるので、星4落ちはしなそう。
次はこの方。

ショタ魔道士ことアゼル君。こう見えて、アルヴィスの弟です。
声優さんも相まって、どことなく某エヴァンゲリオン親友キャラ感がある。
赤歩行で実装です。こちらも原作どおり。
原作ではその可愛い顔で、初め女だと思ってましたね…
まあ、死んだら野太い声で「うわぁうわぁ…(エコー)」って鳴くので、わかるのですが。ミデェールもおんなじ枠?
なにせ原作絵がこの可愛さなので…

一緒に登場するレックスが「いい男」なのもあり、なんとなくホモ感、ショタ感まで乗る、ある意味お得キャラ。
スキルはこちら。

この頃流行のデバフ増幅系武器。名前がちょっとストーカー感(笑)
あとは、いよいよ死闘も4の時代に。
HPだけ増加だとさすがに使ってもらえないので、全能力アップになりました。
お次はこの方。

元祖ドズルのいい男こと、レックスさん。
原作通り、斧騎馬で実装。
さてレックスさん。何が「いい男」なのかというと…
まずは原作絵をみてください。

なんとなく、いい男なんですよね…
いや、ストレートに美男子なんですが…
ホモ的な意味でも、いい男感が。
初登場の台詞がこれなんですよ…

完全に、ショタをいじるホモおじさんなんですよね…当時はどうとも思わなかったんですが、今となっては…
いじりはここまでとして、スキルはこちら。

勇者の斧を女神からもらうことを反映してか、武器が女神の斧!
…の割に、呪われてねコレ!?速さと魔防も下がるの!?遠反でもないのにねぇ…
あとは、露骨に星4落ちです。でも引きやすいので、個人的にはアリ!
最後はこの方。

前半戦では貴重な飛行ユニットであるフュリーさん。
当然青槍ペガサス。
マーニャといい、今回のペガサスは絵も大当たりですね!
スキルはこちら。

シレジアの氷晶という謎武器、強い!
支援相手が近接するという縛りはありますが、勇者の槍効果まで!
そして青の死闘飛行4。こちらも新時代です。
ペガサス系は軒並み青飛行なので、ひっぱりだこになりそう。何気に根強いファンも多い印象ですしね…ペガサス勢は。
ほかは攻撃守備の牽制が便利。
キャラ紹介はここまで。
公式動画はこちら。なんで英語なのかって、キャプチャーミスったからですよ…
まあ、日本語でも英語でも内容変わらないし…英語版のマーニャさん、めっちゃ似合ってるし!ええやろ!
どうですか!?すごく良くないですか、英語版マーニャさん!
スキルの説明はちっともわかりませんが(笑)
以上です。
全体的に、今回の実装キャラはインフレよりも原作再現に重きが置かれたようで好印象です。
読んで頂き、ありがとうございました!感想などコメントいただけると嬉しいです!