2020年2月に、3周年を迎えましたFEヒーローズ。
アプリ開始当初からログイン続けて早3年。ほとんどログインを逃したことはなかったと思います。
そして申し訳ないのですが、無課金。正月お年玉キャンペーンやらで心が揺らいだことはありましたが、ここまで無課金で来ました。こんだけ遊んでて、褒められたことではないのですけどね…
今回は、私の兵舎を公開しつつ、思い出を振り返っていきます。
「無課金でもこんだけやれるんだ~」程度に見て頂ければ幸いです。
まず初期。
3人衆はとりあえず無課金では必須なので、星5覚醒してますね。3人衆+フィヨルムは闘技場では毎回ピックアップされるので、19~20をキープするために必須レベル。
そして何を隠そう、一番最初に来てくれた星5はカゲロウさんなのです。微妙に弱い(笑)
ニノは覚醒組。強化ブレードがめちゃくちゃ強かった。
あとはクレインはいまだに使ってますね。カレル、マリア、ラケシスあたりはぶっちゃけ無駄引きかな…
次。
この中ではセリカを引けたのが大きかったです。ライナロックの錬成が来て、未だにアビサルではセリカがいればどうにかなるめちゃくちゃさ。
そしてピンポイントで強いセシリアさん。激化レイブンで無色、青両方見れるのはやはり強み。ラインハルトも受けから入れる。
そしてラインハルト氏。何はなくとも攻撃上げ、鬼神の一撃でエースです。
マークス兄さんもこの頃かあ…マークス、セシリア、ラインハルトでほとんどのストーリーはイケますね、まだ。
クライネの覚醒は無駄やったなあ。
次。
ノノの強さに気付いて、星5で重ねた思い出。そして今更引けた剣リンを重ねている悲しみ…
アイク、ルキナは良い錬成もらったので、今も現役でいけますね!
プリシラは騎馬パーティ用に星5にしました、可愛いし。
次。
踊り子ガチャで斧アクア、シグレを引く神引き。
シグルド、アイラも引けたので、この頃の運がめちゃ良かったですね。好きな作品で引けると、やっぱり嬉しい。アルヴィスは即覚醒させました(笑)
地味に正月でもアクア、カミラ姉さん引けてますね。確変状態。
次。
ヘクトルさん2体目。未だに遠反つけるのに迷い続けてストック中。エリクサー症候群ですね…
あとはアイクの配布。これでまた赤剣の時代が変わった気がします。
闇墜ちタクミのステージは鬼だったなあ…
シノノメ、ジークベルトは重ねるほど引ける悲しみ…
次。
マルスの特殊錬成が革命的であったため、覚醒。そしていらない子ルーク君、無事すり抜ける。なんのガチャだったか忘れましたが。
リーンちゃんの無駄引き。可愛いから良いですけどね…
この中で嬉しかったのはヒノカ姉さんとサーリャのブライダル。テンション上がった思い出。
次。
水着ガチャでターナ、ノワールを引く神引き。
闇セリカ様はなんと2凸です。タップでネタになってましたね(死ね~!っていう台詞が)
そして環境破壊の杖ヴェロニカ。それまで謀策なんかでちまちまやっていたところ、強力なデバフ・バフを攻撃しただけで広範囲に撒けるように。
次。
レヴィンが強かった思い出。今も奥義の螺旋は一級品のスキルですね。
杖ワユも引けましたが、使いこなせなかった…キャンディは上手い人が使ってなんぼって感じ。
そして無課金の星であるファ・インバース・エイル。子どもアクアも配布でしたね。
このあたりで2部が終わり、スルトが仲間に。私の飛空城はスルトで持っています(笑)
3部ボスのヘルはここまで強くカスタマイズされるのか?注目ですね。
次。
ここではなんといってもオフェリア。螺旋は未だにつけてないんですが、それでも奥義をぶち込めばなんとかなるバランスブレイカー。次のピックアップはいつなんだろう…10凸させてみたい筆頭です。
そして獣加入。ティバーン、ネサラは強すぎる。ティバーンさん来てくれて良かった…とりあえず突っ込ませて迅雷で攻略はOKな強さ。
あとエッチおばさんことロキ。武器の名前もエロいというドスケベキャラ。
環境的には、クリフのもつ「守備魔防の城塞」が今も使われていますね。
次。
獣ガチャ、安定で引けてます。キヌ、ベロアをダブルで引く僥倖。
弓リンは配布でもらっていた分を、ここで重ねたためこの位置。騎馬弓といえば、リーフがくるまでリンの独壇場でしたね…原作では馬乗らないのに(笑)
FEヒーローズ関係ないのですが、実はこのあたりで地獄の生活ブログが始まってます。最初の記事は何を隠そう、兎パオラの記事なのです!
次。
ユンヌの在庫を抱え込む図。3人いるんですが、イマイチ使いこなせない…しかも全部HP上げなんですよ…
そして獣ガチャで相変わらず神引き。レテ、モウディ両方来る!
あとは杖フィヨルムも引いたんですが、これまた使いこなせず、倉庫番です。踊り封じはデカいんですけど、配置がむずい。
次。
絶対竜殺すマンことマルスが引ける引ける。別ピックアップの時に(笑)
アルムが強いですね。歩行弓としては完成形感。
配布は無難にミカヤを選びました。やっぱり特攻は大きい。
ユリア引けたのも喜び。これまた竜絶対殺すウーマン。マムクートは受難の時代に。
次。
アストリアが地味に配布なのに強かった印象。メリクルが一番似合う男。
そしてハロウィンでラーチェル様を引きまくる。ついでにイレースも2人引く荒ぶりよう。
しかし、シーズン過ぎると使いどころないなあ…
次。
騎馬弓の革命児こと、リーフがマスターナイトで実装。
そして歩行弓のこれまた革命児イグレーヌさん。死線4、奥義螺旋という謎の優遇でした。エキドナさんは原作どおりなのにね…
なんと言っても初めて引けた比翼英雄マルスも思い出深いです。一方的にスキル発動できるのはやっぱり気持ちいい。
歩行魔法の究極形セリカもこのころ。これまた盛られてたなあ…比翼くらいから、一層インフレが来ましたね。
次、最後。
エーヴェルさんは、ラクチェのすり抜けです…
この中ではツバサが難産。確か300オーブくらいつぎ込んでやっとだったはず。確率って怖い…セッションはめちゃくちゃ強いですけどね。スルトだろうがなんだろうが、なぎ倒すツバサは強い。
そして最後はヒース。
というわけで、3年で無課金でもこれだけ召喚できるのでした。こうやって見ると、そこそこ好きなキャラクターもひけてるんだなあといった印象。
今後ともよろしくお願いします。