ケンプフは星5覚醒すべき!?毒の剣の魅力
2019年12月13日

大英雄戦ケンプフ、いつの間にか始まってましたね(笑)
さて、このケンプフ将軍について少し。
トラキア776に登場した敵将で、フリージ家に仕えています。
評価の高い同僚ラインハルトに嫉妬し、妹であるオルエンに嫌がらせするような、器の小さいお方。
原作ではマップ構成が独特なこともあり、結構印象に残る敵将です。ネタ的な意味ですが。
少なくとも大英雄戦に出てくるようなキャラか?と言われれば違うような…まあいいのか。
では各種絵をご紹介。




けっこう格好いいですね。なんか進撃の巨人と戦ってそうですけどね。立体機動的なやつ。
では、肝心の毒の剣はどうなのか。

毒の剣はなんと本人専用装備で、かつスキルもりもりの優遇仕様。死の吐息効果と、反撃不可付与は素直に強いですね。攻撃力もなぜか最高峰の16に。原作ではただの鉄の剣に毒塗ったやつなのに…
原作のトロンとマスターソードは取り上げられましたが、これなら面白いのではないでしょうか。
では、赤騎馬剣として星5覚醒すべきか否か?
これは、結論微妙です。
まず赤騎馬という職種がけっこう飽和気味。これはしょうがないですが。
遠距離反撃持ちのマークスが配布ですでにいますし。わざわざケンプフを使うかというと、微妙。闘技場シーズン等で一過性で使うくらい?
ステータスもそこまで高くありません。魔防の城塞と毒の剣の効果で守備・魔防は高いですが、その変わり速さと攻撃が抑えめなので。
反撃で沈みそうなので、飛空城とかでも微妙そう…
というわけで、今回は覚醒を見送ったのでした…そんなに惹かれないかな…?
何よりキャラがあんまり好きじゃないのがまた(笑)