キュアンの使い道考察~壁&壁

ハロウィンガチャ鬼引きできてくれた英雄をご紹介。
まずはこの方!


聖戦の系譜に登場したキュアン王子。親世代に登場します。
主な人間関係としては、主人公シグルドの親友であります。また、キュアンの奥様はシグルドの妹であるエスリン。この頃のFEシリーズは血の関係が濃かったのです…
ちなみに息子がすでに実装されているリーフ君で、娘さんは未実装のアルテナさん。
王子キャラなのですが、FEシリーズということでこの方、かなりの不幸属性です。
まず聖戦士の血を引くものとして継承した槍がゲイボルグ。物語中でも「持つ者を不幸にする」といういわくつきの武器。聖戦士の武器じゃないのか…
そしてキュアンは一度本国に帰るため、離脱します。
そして親世代最終章に援軍を引き連れて帰ってきてくれるのですが…
砂漠地帯に、騎馬軍団を引き連れるキュアン氏。with嫁エスリン(こちらも騎馬…)と娘アルテナ。
聖戦の系譜では騎馬は砂漠ではまともに動けないのです。

そこを宿敵である隣国の王トラバント(画像のとおり、ドラゴンナイト)に襲撃されます。しかもドラゴンナイト軍団はみんな騎馬特攻の「ナイトキラー」装備。死ぬ。
友軍扱いで自分では操作できないため、プレイヤーとしては彼らが討ち死にするところを指をくわえてみている形となります。
なんとか助けようにも、トラバント達は中立軍扱いで、これまた干渉不能なので…
エスリン共々ここで戦死します。私ここで不覚にも泣いた覚えが…(笑)
このあとさらに娘をトラバントに連れ去られ、子世代でもまた悲劇が起こるという。ちなみにゲイボルグは息子ではなく連れ去られた娘アルテナのほうが正式継承者だったりします。
そんなキュアンさん。原作では貴重な槍騎馬として、主に壁役に大活躍してくれます。
では、FEヒーローズのキュアンさんは…!?


飛燕金剛の構えとゲイボルグの効果で、守備は40越えしてくれます。
しかし守備魔防が死んでるので、あんまり…
今のFEヒーローズは特に物理より魔法、マムクートでかつワンパンゲーなので。
ぶっちゃけキツいっす(笑)
使い道としては、やはり壁役としてでしょうか。
飛燕金剛の構えはイマイチ合ってない(飛燕が無駄)なので、金剛の呼吸。
Bスキルは高い守備を活かして生き残った場合に使えるよう、待ち伏せ。
聖印は近距離防御で、絶対直接攻撃耐えるマンになってくれそう。
ただ…最近インフレすごいんですよね。
キュアンも、ぶっちゃけ星4で出てもおかしくないレベルなので。能力的に。
個体的にはベストなんですけどね、守備上げの速さ下げ。