安倍総理大臣、憲政史上最長の宰相に!
2019年11月20日

現職の安倍総理大臣が、桂太郎を超えて日本憲政史上最長任期の宰相となりました!

2887日ということで、年数にすると約8年。
桃栗三年柿八年からすると、柿も実るレベルで、宰相を務めあげられたわけですね…
美しい日本、日本を取り戻す、アベノミクスといったスローガンで、ご苦労も多かろうと思います。
実際、多分独裁政権でもない民主主義で総理大臣という職業は、めちゃくちゃストレスがかかるのではないでしょうか。
森友学園の籠池はんに巻き込まれ。
台風を初め毎年のように天災対応に追われ。
最近では桜を見る会の招待者に難癖つけられ。
よほど責任感ある人でも、まあきついよなあと思いますね。
政治家って少しおかしいくらいの自己犠牲精神がないとやってられないのかも知れませんね。
ところで、安倍総理大臣の任期について、某立憲民主党の福山幹事長がコメント求められてましたね。
なんでも、桜ととともに安倍政権にも早く散っていただいて。国民の皆様ももういいと思ってますから。
だそうで。
…こりゃだめだわ、野党第一党さん。
そうじゃない。国民の求めているものは。
飽きるとか、もういいとかないんすよ。
国会議員に求めているものは、自分達の生活を良くするため、必要なあらゆる努力を払い、さらに成果をあげることなんです。
総理大臣は誰でもいいし、政党だってなんでもいい。
しかし、国民の声を確実に拾って、少しでも良くしてくれる人じゃないとり
野党とか与党とか、マジどうでもいいんすよねえ…
政局ではなく、政策で攻められる野党になって欲しい。
長長期政権を許す野党、ましてや政権の綻びが出てるのに代案になれない人達。
これじゃあ良くならん。
国民からもどんどん声をあげましょう。
良いもんはいい、ダメなもんはダメ!