中国で言論統制強化

ニュース記事です。例によってyahooニュース様より。元記事は時事通信社様。

いわゆる「天安門事件」から30年を控え、中国共産党により、左右問わず言論統制が強化されているとのこと。
まず思ったのが、中国共産党の支配下で言論が自由になった試しはないでしょう、ということ。
なにせ集団(5人でしたっけ?)で話あっただけで当局による捜査の対象になるだとか、天安門という言葉自体が検索できないだとか、言論統制に関しては枚挙に暇が無いところですよね。
ウイグルやチベットの「民族浄化」でも知られているとおり、やると決めたら目的さえ正しければ手段は選ばないのが、中共のやりくちですし。でないと、あれだけの大陸かつ人民を統治できるはずがないというか、ここ何十年かが奇跡のようなもんで。
そのうち崩壊するといわれながらこれだけ持つとは、おそらく一昔前の人は想像もつかなかったのではないでしょうか?
民主主義国ではあり得ないレベル(特に政治が弱体化した日本)で政治基盤がゆるがないので、方向性さえ間違わなければ何百年も同じ軸であれだけの人民を動かせるのだから、見方によってはずるい(笑)
…まぁ、実体経済は相当苦しいような話も聞くので、関わりたくはないですが。
ちなみに「中共」というと怒られるんだとか。理由は「中国」の正当な継承者は「台湾」ではなく「中国共産党が率いる中国本土ただひとつ」なので、中国と中共を別にするな、中国と呼べ!なんだそうで。
個人的には、台湾をとられたら、次は沖縄(中共がいう琉球)を当然狙ってくるので、これ以上の膨張は勘弁して欲しいなぁと思いますね。
沖縄吸収の暁には、間違いなく大事件が起きますよ。チベットやウイグルの歴史を勉強して現実を見ないと、日本人も。多分このまま中華主義が膨張すれば、日本は良くて自治領、下手すりゃ民族も文化も消えますよ!