コーエー三國志の思い出… スマホ向けセールだってよ!

なつかしいゲームのニュースを見つけたのでつい…元記事はこちら。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000182-impress-game

信長の野望や三国志シリーズでおなじみのコーエーテクモ様。
このたびスマホ向けのゲームアプリのサマーセールを開催するそうです。
2000円以下で買えるようなので、夏休みの息抜きにいかがでしょうか!?
実は私、信長の野望も三国志シリーズもプレイしたことがあるのですが。
…難しすぎてクリアしたことはないのです…
普通のシミュレーションゲームと違って、コマンドが多すぎるんですよ。
戦争するためにはお金を貯めて、兵士を雇って、訓練して…
兵糧を集めるために田畑を耕して…
反乱がおきないように政治力を高めて…
武将が裏切らないように、贈り物をして…
そしたら寿命で主力が死んで…
…みたいな(笑)
しかも一回でかいミスすると、そこにつけ込まれて二度と取り返せないレベルのミスに発展したり。
妙にリアルなんですよね~!戦争とはそういうものだ、ということなんでしょうが。
ちなみに三国志のゲームでは、最終的に中国を南北に2分する感じになってしまいまして。
三国志なのに2大国の戦いみたいな。
そうなると、お互い強すぎて、国境をとったりとられたりでニッチもサッチも行かなくなるのです。
群雄割拠は、グループを作らせずに各個撃破が大事、ということを子どもながらに思い知ったのでした。
ちなみに好きな武将は周瑜さん。イケメンで、薄命なのが格好いいから(笑)
まあ周瑜さん、史実でも早死しているので、大体寿命も短く、かつ中途半端な知将タイプにされやすいのですが…

日本では、蜀贔屓の三国志演義が広まったこともあって、蜀の劉備や諸葛亮が人気ですが。
中国では曹操の方が評価が高まっているそうですね。
実際、結局は曹操が礎を気付いた魏が歴史的にも生き残りましたし。
私の好きな呉は、なんとも中途半端な立ち位置。
そんなことを思い出したニュースでした!