FFⅦリメイクから考える、同人との関係性~未来のエロスはどうなるのか?

FFⅦのリメイク。
戦闘システムが変更されたり、色々と批判があるようですが…私は好きです。
何故なら原作やったことないから(笑)
単純に絵が綺麗になったし、今風のシステムの方が面白いという…単純さ加減。
前置きはここまでで、まずご覧いただきたいのがこちらの動画。neoよっしーgamesしゃべりば様の動画より。
どうでしょう?上の動画は、ティファのあざとい場面が集められたものですが、旧石器時代のゲーマーからすると、隔世の感があるというか…ゲームもここまできたかと。毎回言っているような気もしますが。
しかし、絵が綺麗になった分、エロスは失われたのではないかという懸念があるのです。
具体的に言うと、同人的な要素は犠牲になったのではないかと。
そんな想いからとったこちらのアンケート。
お題は「FFⅦのリメイクで薄い本は流行ると思いますか?」というもの。結果こちら。

流行るし、どしこり申し上げる方が18%。
リアル過ぎて引いてしまった方が6%。
CGアニメでヌルヌル動かせ!な方が12%。
興味ない方が65%。興味無い方は、みんなむっつりとして扱います(暴論)
この結果から思うこと。
それは、同人の中でもいわゆる「薄い本」への期待と、今時のCGアニメ化。これがそろそろ逆転する時代なのかもしれないという転換点が来ているような気がしております。
FFⅦと言えば、ティファさん。原作やったこと無い私でも、薄い本が大流行だったことは知っている程度にネタにされてきました。
そんなティファさん、原作ではどんなだったかというと…

この絵がポリゴンになって…

これ。これなら、薄い本で頑張ってネタにするのもわかる。
ちなみにリメイク版がこれ。

もうこうなったら…ねぇ。
完成されすぎてまして。絵にしたとき、まるで生身の人間を2Dに落とし込むような作業になるんじゃないかと。
なので、結果としてエロスを求めるならCGアニメで、原作に近いモデルを作るしかないのかなーと思ったり。
ポリゴンだからこそ、下手くそだからこそあった自由な表現としては、衰退しそう。
ちなみにエアリスさんはこんな感じ。



美人過ぎる。これをどうやって2Dに落とし込めと…
というわけで、これからはCGアニメで描く薄い本が流行るのではないかと予想。
最終的には、CGムービーでイクんでしょうね。
逆に、これまでの絵でいくタイプは…なかなか厳しそう。
どうあがいても、リアルな現実に勝てないわけなので…今までは、下手したら原作より絵が綺麗とかあり得たのですが。
でも、CGアニメで本を出すって予算が大変なことになりそうですよね…
未来のエロス市場は金満かもしれない。そんなことを思った次第です。