好きな曲の話 ゲーム音楽編

お疲れ様でございます。
零細というのもはばかられる当ブログですが、好きなゲーム曲の話を!誰が言うかではなく、何がいいかを語る分には、自由ですもんね!
さて、1曲目はファイアーエムブレム聖戦の系譜より「アグストリアの動乱」を。みんな大好きYoutubeでも聞けます。なかでもオススメは↓の「かなもえ」様のピアノ。原作やったことある方は多分泣きます。私は今も泣きながら聞いてます…

さて「アグストリアの動乱」について、簡単に曲の紹介を。
スーパーファミコンのシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」第2章のステージ曲です。この章については、主人公の親友が無実の罪で囚われてしまい、その領地を助けにいくことから始まります。この章自体はそんなに悲劇的なことは起こらないんですが、次の章では…ってことで、悲劇の前兆として味わい深い曲です。
ちなみに次の第3章「獅子王エルトシャン」も名曲です。というかほとんど名曲揃い(笑)スーパーファミコンの音源ですが、今聞いても良いものは良い!
またこのゲームは1章1章が長めなので、曲を聴く機会が比較的長いのです。なので、耳に残るのも大きいかもしれません。
昔CDも楽譜ももっていたんですが、散逸してしまいまして…ピアノも割と簡単なんですよ!
続いては、同じゲームより「最後の聖戦」を。曲名のとおり最後のマップのBGMです。これも同じくyoutbeで視聴可能。

当時のシミュレーションとしては珍しいと思うんですが、このゲームは親世代と子世代に分かれてまして。
親世代の悔いや悲劇を子世代で晴らすことが可能なんですが、そんな子世代が頑張る物語の最後とあって、曲も盛り上がりのある、抑揚のきいた感じになっています。
上の画像の、アレンジ版が特にオススメ。
ただ、盛り上がりが激しいので寝る前とか、作業時は「アグストリアの動乱」の方がオススメでしょうか。
今日はこの辺で。2曲かーい!やっぱり仕事終わりの更新はきついものが…あるんですよ…